インターンシップ終わりました。

7ヶ月のインターンシップ、終わりました。

 

週6(学校とインターンシップ)生活終わりました。

土日が休みって素晴らしい。

 

2つのインターンシップを経験したわけですが、

そこで得た経験は本当に計りしれないものです。

 

そして、なにより、会う人たちが優しい人たちでよかった。

そして、教えようとしてくれる人たちでよかった。

 

本当に運がいいというか、

いいところへ来たと思う。

 

でも7ヶ月インターンをして気持ちがやっぱり追いつかないって思った。

どうしても自分の感情をコントロールすることができなくて、

周りが自分の悪口を言っているのではないか、

少し噂されただけで、実は皆自分のこと嫌いなのではないか、と感じたり、

どうしてもそういう被害妄想を止めることはできなかった。

 

私がこれからも向き合わなければいけない部分だと思う。

それをこの7ヶ月で克服できなかったことが一番辛くて、悔しいです。

 

そもそも、自分の問題がそこにあると思っていなかったから、

気づけただけよかったのかな。

 

でももしこれをインターンシップの間で克服したら、

この先働く時にもう辛くないし、むしろ楽しいんじゃないかとも思った。

だからこうやって、克服したかったものを仕切れなかったことは辛い。

これからもこうやって辛い思いをするんだ、という不安が拭えきれないことが辛い。

 

でも今は頑張ったことを褒めたい。

きっと人生の中でも結構辛い経験をするだろうって、

自分でも向いていない、とわかっていることをやるからしんどいだろう、

やりきれるかわからないけど、やってみよう、

と思ってこのコースを続けることにした。

 

だからやりきったことを褒めたい。

辛かったけど逃げ出さなかったことを褒めたい。

 

 

正直でいること

自分に正直であることが素直でいること。

 

でも正直に自分の気持ちを伝えることが必ずしもいいことではないと

私は社会人経験を経て思うようになりました。

 

私自身ははっきりという方で、

こんなこと言ったら失礼かな、

嫌がられるかなっていうことでも直接いうことができます。

 

言いたいから言う、そんな感じです。

 

皆は私をセンスティブ(敏感)だと言いますけど、

私からすると時に周りの人の方がそうだと感じることがあるんです。

 

ひどいことを言った=嫌い

ではないし、

言われたからと言って、私はその人のことを嫌いになったり、

切れたりすることはないと思う。

 

なんだろう、ひどい言葉遣いを使ったなら違うけど、

その人が本音を伝えてくれたのであれば悪いことではないと思う。

 

でも同じように考える人ばかりではないし、

実際に新卒の研修では、

思っていることばかり言って、

周りをきっと困らせただろうし、

 

私自身も職場で本音でいることは

最終的に人間関係を滅んでしまうと思った。

 

私の言ったことを違うように捉えられて、それが噂になったり、

ストレートすぎる言葉に相手の気分を害して、

仕事において、私に対する態度が変わったり。

 

私はそう言うことしないけど、

皆が私ではない。

 

だからこそ正直でいることはいいことだけど、

いつでもいいわけではない、と感じています。

 

でも多分私正直でしかいたことないんです。

綺麗事を言っているかもしれないけど、

嘘がつけないんです。

つけるかもしれないけど、

自分を麻痺させないとつけないと言うか。

でもそれって私じゃなくなる。

私が私らしくいるってなったら、

 

まあ、はっきりと物事を言うぐらいですかね。

皆のように自分の思っていることをオブラートに

綺麗に言う方法を私知らない。

 

違うことってダメなんですかね。

私も綺麗に物事を言えるようになったらって思うときたくさんあります。

 

でもその方法を探っている間に

どんどん言いたいことは溜まっていって疲れるんです。

 

本当はこう言いたいけど、

気分を害する言い方に聞こえないようにするにはどうしたらいいだろうって

考えている間に

もう終わっちゃうんです。

 

ズバズバ思っていること言っちゃいたい。

 

ちなみにいい感じだった彼と付き合うことになりました。

 

それで、その彼はすごく思っていることを言ってしまう人なんです。

昔の自分を見ているみたいで、

なんか懐かしくて、

話していて楽なんです。

 

後、彼を見ると、

あ、私もそんなに自分の意見を我慢しなくてもいいんだなって思えたんです。

 

だからいいですかね、正直でも。

素直でいたい、素直でいよう、って思っていたけど、

思ったことを言葉にできないことが辛い。

 

言葉にすることが子供っぽい、と捉えられるなら、

どうしたらいいのかわからない。

 

正直であることがいいとは私も思っていない。

正直ゆえに人を傷つけることがあるし、

そういう風に人との違いを認識することは

自分がゆとりを持てるようになるためにも大事だと思う。

 

でもどうすれば、素直でいれるんだろう。

どうすれば正直にならなくても楽に生きられるんだろう。

今の就職状況

というわけで本題です。

 

私は2週間ぐらい前から就活をじわじわと始めていました。

 

そこで思ったのは、

「食のお仕事が本当にない」

ということです。

 

まず、現地の求人ウェブサイトですが、

大抵ビジネス専攻であることや、

経験があることが問われます。

調理関係のお仕事はあったのですが、

結構お給料も働く時間も微妙。

 

難しいな、と感じました。

そこでインターンから始めよう、とも思ったのですが、

インターンも経験必須。

 

まじかよってね。

 

ということは本当に好きでやっていたことが仕事になっちゃったって感じでないと

お仕事が見つからないってことです。

 

凄くハードだなって思って、

じゃあそれなら仕方ない、日系を見てみよう、というところです。

 

結局現地の人材派遣に問い合わせても日系企業しか紹介してくれないし、

日系で働くしかないんかなあって意気消沈している。

 

それとは別で、どうしても企業で働くことに不安があるんです。

正社員、インターンシップ、アルバイトを経て、

どこの職場にいってもうまくいかないのです。

 

それは私が仕事をできないっていう部分もあるし、

他の人よりも気付くことが苦手だっていう部分もあるし、

とりあえず私の性格が職場向きではないってことを感じたのです。

皆みたいに損得勘定で物事に向き合うことができないしね。

噂や悪口にも敏感だしね。

 

だから、それなら儲かる仕事....

日本語教師をやろう、

 

と今なっています。

 

しかもフリーランスからです。

 

というのも調理学校へ通っている間に、

日本語を教える仕事を紹介している人がいまして、

その人から生徒をもらおうと思っています。

 

なので少なくとも収入はあるのですが、

これがどれだけ広がるのかってことですよね。

 

何より、私がこの仕事をして、

うまくいくのかっていうところが怖い。

 

組織で働くことが苦手だから、

と極端に一人でできるお仕事をしてうまくいくのだろうか。

 

色々と不安はあるけど、

とりあえずやってみようと思います。

 

そしてしながら、キッチンでアルバイトがしたい。

 

でも正直不安定に生きるのも向いていない、と感じたのです。

だから、ね、どうすればいいんだろう。

 

今度もう少し深く書いてみようか。

また恋愛の話です

ただいま恋愛一色です。笑

 

仕事どうしたって感じですね。笑

それは次の記事で書いていきます。

 

とりあえず、今週は長かった。

というのもエモーショナルな時間をこの人と一緒に過ごしまして、

私の対人恐怖症について告白して、

距離を置きたいって言ったのを、

 

距離を置く=友達をやめたい、という風に捉えたらしく、

傷つけてしまい、

そこから結構長い間話していましたね。

 

その後からかな、

本当にただただ毎日疲れて笑

 

私もあるカミングアウトを受けて、

すごいショックを受けたし、

今もまだ受け止めきれていないって感じている。

 

だから正直このままメッセージしたいっていう気持ちもないのですが、

なんだかんだ、言いたいことがお互いにあって、

それを少し言ったつもりだったのに、

話がまあ続くんですよね。

続きすぎて、終わらない。笑

 

もともとメッセージするのは好きではないので、

毎日メッセージが続くことが嬉しいと感じながらも、

そろそろ自分の時間が欲しいな、と思っていたところです。

 

今日は相手からも私からもメッセージが来ていなくて、

久しぶりに自分の時間って感じです。

やっぱ一人はいいね。

 

こうやって一人になると、

自分の気持ちを冷静に見直すことができるし、

リラックスできる。

 

本来なら好きな人の前でもリラックスできるものなんだとは思うんだけど、

ね、なかなかできないってことは、

恋愛も遠いかな。笑

恋愛って難しい

今気になる人がいます。


同じ歳で同じ学校とインターンに通っている方です。

最初は気が合っていい感じだったのに、

なにかがどんどんずれていくんですよね。


私が人を信頼できなくなってしまったのもそうだし、

彼がまだ社会人になったことがなくて、状況が分からないこともあると思う


今色々と私は抱えていて、

正直楽しい気分でいられるわけではない。


でも親が家事をしていて、

大学卒業した手で、

社会にまだ出たことない彼からして、

まだ「考え方さえ変えればそんなきつくない」っていうマインドセットなんだと思う


それは悪いことではないけど、

私自身社会人になって、大人になって

乗り越えられないって感じるものが増えたし

ただそこを共感してもらいたかったんだと思う


大人になると、言えないことも増えていくし、

気がかりになることも増える。


ただ気が合う、好きってだけでは成立しなくなるんだなって思った。


後こんなときにだけど、以前好きになった10歳年上の方を思い出しました。

歳のわりにはって感じではあったけど、

落ち着いていた。

既婚者だからっていうのもあるだろうけど、

私の話を丸々受け止めて聞いてくれたし、

彼もうつ病になったことがあるみたいで、

私の暗い気持ちに共感してくれた。


いつも嬉しく、恥ずかしくなる言葉をたくさんかけてくれたから、

素でいることが全く怖くなかった。


私のネガティブな部分を受け止めて吸収してくれた。

それはお兄ちゃんみたいな目線からかもしれないし、一夜だけでも....みたいな気持ちもあったかもしれない。


でもそのときの気持ちを思い出して

安心して、涙が出るんです。


私。今気になっている人のこと、

そんなに好きじゃないかもしれないし、

うまく噛み合わないのも、

私だけのせいではなくて、

ただ本当に合わないのかもしれない


って思い始めました。


インスタある?って聞かなければよかった。

血迷ったなあ。

私の問題

今のインターンでキッチンに働くのは3回目。

アルバイトを含めた職場だけで言ったら

十何社かは行っていると思う。

 

その中でいつも問題になることが二つありました。

1、人との意思疎通ができない

2、ケアレスミスが治らない

 

この二つ。

逆を言うと、この二つさえどうにかなれば、

なんとかなる。

難しいけど。

 

まずは1、について話したい。

 

意思疎通ができない、と言ってもコミュニケーションが取れないわけではない。

おしゃべりするのは普通に楽しいし、

適切なことをその場でいう、ということも気をつけていればできる。

 

でも何かが足りなくて、

いつも皆に距離を取られる。

 

特に正社員として働いて、インターンを渡り歩いて、

一週間に3日働くようになって感じたのは、

いつもぶつかる人がいるということ。

それって何か問題があると思うんですよね。

 

その人は誰から見ても、やばいだろって感じの人なんですよね、いつも。

その人と適切な距離が取れなくて、

どんどん心身やられていくし、相手も必要以上に私に突っかかって疲れる、

というのがいつものパターン。

 

なんで起きるんだろう。

 

そこにフォーカスしましょうか。

 

いつも仲が悪くなるまでにはパターンがあるんです。

①馴れ馴れしく話ししてくる

➁私が仕事できないのを見て、助けようとしてくる

③私が舐めているというか、アドバイス通りにしていないのを見て、逆上する

④なんにでも突っかかってくるようになる。なめてくる。

⑤言われていることは正論だし、自分のことを思って言ってくれていると思うので、反論はあまりせず、全て吸収しようとして疲れる

⑥相手からの攻撃がより激しくなる

といったパターンです。

 

3~5が問題というか、

私のマインドセットに問題があると感じました。

 

そもそもこういう風に考えるようになったのは、

正社員のお仕事できつい、と感じた時なんですよね。

 

私のミスは減らないし、忘れっぽさも変わらないし、

社会人として足りない部分があるから、

この正社員で入った大企業で思う存分ミスをしてから、

転職をしようと考えていました。

 

だから仕事中はどんなにひどいことを言われても、

自分のミスにフォーカスするように努めたのです。

「この人のこういう言い方はマジでない。切れる。でももし私がうまくできていたら、そもそもこんなことを言われなかった。ツッコミどころがなければこんな風に言われることもない」

そうやって、相手の理不尽な攻撃にも耐えてきたんですよね。

そもそも攻撃されることがなかったので、対応の仕方がわからなかったていうのもありますが。

 

客観的に見たら、自分のことを下げすぎかなっていうのは今思いました。

誰だってミスや失敗はするし、皆にだって強みと弱みがあるのだから、

そこを揚げ足に私を吊るす必要はないんじゃないかって思えた。

 

でも実際私には別に良くても、

周りの人から見たら、ありえないようなミスなのかもしれない。

 

周りのことなんて気にするなよって周りに言われるけど、

結局私は会社のために今働いているのであって、

やっぱり支払った対価分成績を出すっていうことは大切だと思う。

 

それは置いといて。

からしたら不思議でたまらない部分があるんですよね。

「言われた通りにしないと逆上する」という部分です。

 

相手は先輩で、私と同じような経験を過去にしたなら、

助けたいって思うのは普通のことで、

それで色々とアドバイスくれるのはいいと思うの。

 

でもそれをやっていないのを見ると、

すぐに「ねえ、やれてないよ」って注意してくるのです。

 

いいですか。

あくまで先輩たちがくれたのはアドバイスであって、

その通りにやらなければいけない義務は私にない、

と私は思っている。

だから半強制的に「これはこうだよ」ってやらされるのを見て

すごくモチベーションが下がるんですよね。

 

いや、私のペースでやらせてよ、と。

しかもその人のやり方がいつも正しいとは限らない。

その人に合ったやり方だってある。

だから皆それぞれのやり方が違うんだと思う。

 

それをどういう風に伝えれば伝わるのかがわからない。

これ何度もやって、って言ったじゃんって言われても、

私にとってそれをやることが今大事だとは思わなかった。

だからやらなかった。

 

どうすれば相手に

私とあなたは違うんだから、教えてくれることはありがたいけど

押し付けないでほしいということが伝わるのかがわからない。

 

私の弱点は誰から見ても弱いってわかるようなものだから、

余計にマウントが取りやすいんだと思う。

なんだろう、「私のやり方をやれば彼女は良くなる」っていう自信がそれを見てつくんだと思う。

実際私自身は弱いと思っていないし、ただ私の弱みがわかりやすくて、強みがわかりづらいというか、隠しているというか。

うん、私自分の強みは企業でいかせないから隠している部分あると思う。

 

多分私誰よりも威厳を持って話すことができる。

言葉を巧みに使って、仲良くなることなどできると思う。

後は直感力というか、これはこうした方がいい、みたいなのを仕事していて見える。

見えるけど、言ったら「後輩のくせに」「仕事できないくせに」って言われるだろうから言っていない。

 

なんか仕事できないのに、いっちょまえにいきがってるんじゃないって思われたくなかった部分はある。

 

話を戻そう。

どうすればいい距離感を保てるのだろう。

 

私が優しすぎる。ソフトすぎるっていうのは言われた。

もっとはっきり言えと。

でも何をはっきりいうんだ。笑

 

相手:「それ間違ってるよ!さっきも言ったのに、忘れたんだ。やらないんだね」

私:「.......」

 

ってなりませんか。笑

 

忘れていたのは事実だけど、それ今やる必要あるか?って思う。

私多分都合よく、大事でないと判断したものを覚えないようにしている。

彼女に、後でで良くない?って言えば、多分

「そんなんだからあんたはダメなんだよね」みたいな言葉が返ってくると思う。

普段は忘れていたのは事実だから「あ、本当だー。やります」っていうんだけど、

それをいうと余計に相手は「本当に忘れっぽいのね、やばいね、ちゃんと私が見なきゃ」ってなって、余計に言ってくるんですよね。

ちょうどいい態度がわからない。

 

ニコニコするしかないと思ってしまう。

 

 

皆の私

疲れると判断力が鈍って、

自分がやりたいことではなくて、

皆が私に求めていることにフォーカスしてしまいます。

 

それでやりたいことの振れ幅が大きくなるんですよね、いつも。

だから今も食とメディアに関するお仕事がしたいって思っていたのに、

今日一日中寝て起きたら、

あ、案外そうでもないって思えたんです。

すぐに意見が変わってしまう自分が嫌いだなって思います。笑

 

食とメディアに興味があることは確かなのですが、

そう言ったお仕事がしたいって思うのは、

企業に入って安定した仕事に就きたいっていう私と親の願望だなって感じたんです。

 

だからもっと自分のやりたいことを突き詰めて行くと、

やっぱり調理なんですよね。

調理以外考えられないというか。

でもキッチンでは働けないから、どうしようかと。笑

 

色々と考えるなあ、私

どうしよう、本当に