ちょっと考えよう

今日「もう少し考える癖をつけて」と言われました。

 

正直「いや、それは考えた上での判断なんだけど....」って思うこともたくさんあった。

でも何度もそう言われたことがあるし、

実際に私の気づかない部分でそう感じたことがあるんだと思う。

 

そして今日も実際に

ある野菜を切ってもらうってなった時に、うまく切れなかった。

「中の汁が出ちゃっているのわかる?ただ切るんじゃなくて、感じなきゃ」と言われました。

「包丁によっても切り方が変わってくるのだから、この包丁だったらこうする、という風に考えるんだよ」と言われて、

ようやく言われていることがわかった感じです。

 

私はいつも相手のやり方を見て、こんな感じかなあってやるんです。

でもそうではなくて、皆包丁を持って、具体的にここをこうしてこうすると、

こうなるんだなって理解しながら切るんだな、と。

 

難しくない。

 

私そんな細かく考えたことないよ。

大雑把な性格、でまとめていいのかわからないけど、

 

だからどうすればいいのか考えさせてください。

 

今日のミス(気をつける点):

1、冷蔵庫に物を取りに行く時にボウルを一緒に持って行くのを忘れた(2回)

2、作ったものにステッカーを貼るときに、間違えた曜日が書かれたものを貼った

3、ホットキッチン側でのせるものを準備できてから、ドレッシングをサラダにかける(かけれてなかった。今までで3回目)

4、マンゴーが見つからなかったけど、実はあった

5、ビートルートをお皿に入れる時に、色がお皿のあちこちについて汚くなった

6、包丁やボウルなど、使ったらすぐ片付けずにそのまま(3回)

7、朝に何をすればいいのか、なんとなく聞いていたにも関わらず、忘れて、周りに何すればいいですか?って聞いたり、ただ立って待っていた

8、冷蔵庫から取ってきて、と言われたものがどんな形をしているのかもわからず、誰にも聞かずに冷蔵庫で一人悩む(2回)

9、コールスローの量が少なすぎる

10、コールスローの量が多すぎる(9、の後)

11、準備されている野菜がまだ使えるかどうかの確認を忘れた

12、もう出してあるのかわからないオーダーシートをそのままにした

13、下準備が終わった後に、ホワイトボードに書かれた下準備リストから名前を消していない

 

意外とたくさんありますね。

覚えているだけでこれだけなので、他にも色々と言われたと思います。

後たくさん注意された、なんて私はダメなんだって思っていたのですが、

見てみるとあまりミスはしていなくて、

どちらかというと私の仕事態度において、

こうした方がいいよっていうアドバイスというか

こうして欲しいっていうものが多い気がします。

自分を責めすぎていたな。

 

全部大事だけど、まずは重要度で分類してみよう。

<最重要>

2、作ったものにステッカーを貼るときに、間違えた曜日が書かれたものを貼った

3、ホットキッチン側でのせるものを準備できてから、ドレッシングをサラダにかける(かけれてなかった。今までで3回目) 

6、包丁やボウルなど、使ったらすぐ片付けずにそのまま(3回)

8、冷蔵庫から取ってきて、と言われたものがどんな形をしているのかもわからず、誰にも聞かずに冷蔵庫で一人悩む(2回)

11、準備されている野菜がまだ使えるかどうかの確認を忘れた

12、もう出してあるのかわからないオーダーシートをそのままにした

13、下準備が終わった後に、ホワイトボードに書かれた下準備リストから名前を消していない(2回目)

1、冷蔵庫に物を取りに行く時にボウルを一緒に持って行くのを忘れた(2回)

 

最重要というか、できていなかったらまた言われるなって感じのものも多いです。

 

<これから直していった方がいいもの>

4、マンゴーが見つからなかったけど、実はあった

5、ビートルートをお皿に入れる時に、色がお皿のあちこちについて汚くなった

7、朝に何をすればいいのか、なんとなく聞いていたにも関わらず、忘れて、周りに何すればいいですか?って聞いたり、ただ立って待っていた

9、コールスローの量が少なすぎる

10、コールスローの量が多すぎる(9、の後)

 

とりあえずは最重要の部分だけしっかりみようか。

<最重要>

2、作ったものにステッカーを貼るときに、間違えた曜日が書かれたものを貼った

今日が何曜日かよりも、ステッカーの色で判断したら覚えやすいかも?明日は土曜日だということは忘れずに

 

 1、冷蔵庫に物を取りに行く時にボウルを一緒に持って行くのを忘れた(2回)

持っていく癖をつける

6、包丁やボウルなど、使ったらすぐ片付けずにそのまま(3回)

すぐ綺麗にする癖をつける

8、冷蔵庫から取ってきて、と言われたものがどんな形をしているのかもわからず、誰にも聞かずに冷蔵庫で一人悩む(2回)

わからなかったらすぐ聞く癖をつける

動く前に、どんな流れになるから、何をやるべきか、何が必要になるのかを考える癖をつける。余裕を持つ。

 

3、ホットキッチン側でのせるものを準備できてから、ドレッシングをサラダにかける(かけれてなかった。今までで3回目)

ホットキッチン側の様子を見なければいけない品をリストアップする。

 

11、準備されている野菜がまだ使えるかどうかの確認を忘れた

野菜が足りているかどうかをチェックする時に、使えるかどうか、というチェックも自分の項目の中に入れる

→先ずはイベントがあるのか、そのぶんの野菜などは用意されているのか

→なくなりそうなものはあるかどうか

→滑っていたり、変色しているものはないか

 

12、もう出してあるのかわからないオーダーシートをそのままにした

わからないことや、手を出していいのか微妙なことは怖くても聞こう

 

13、下準備が終わった後に、ホワイトボードに書かれた下準備リストから名前を消していない(2回目)

これも消す癖をつけよう。

一連の流れとして、

mis en placeがない→切る→周りを綺麗にする→用意したものはしまう→ホワイトボードの名前を消す

というふうに動こう。

 

こんな感じでいいのかな。

明日が不安だなあ。

 

不安だから、これから直そうと思った部分も書いとこうか

 

<これから直していった方がいいもの>

4、マンゴーが見つからなかったけど、実はあった

正直これはどうしようもなかったというか、箱に入っていたんよね。そんなんわかるがな。端から端まで見たからね。でも冷蔵庫にどんなものがあったのか、ということに普段から目を配らせることは大事だと思った。

 

5、ビートルートをお皿に入れる時に、色がお皿のあちこちについて汚くなった

結構どこにいっても色んな人に言われるのが、すぐ汚くなるねってこと。あちこち汚くならないようにするには、一つずつ慎重にやるよう心がければいいかな。

ビートルートでいうなら、一個ずつ慎重にここに置こうって決めて、おいて行くとか。

 

7、朝に何をすればいいのか、なんとなく聞いていたにも関わらず、忘れて、周りに何すればいいですか?って聞いたり、ただ立って待っていた

結構教えてくれる人が忙しくて、やることがないときあるから、

自分の頭の中で、これは私がやれるなって思うリストを思い浮かべる。やることがなくなったらそれをやる。

→オーダーが来ていたら、それを盛り付ける。不安だったら一声かけてから作り始める

→ホットキッチンのおばちゃん側を助けに行く。もしくはバーガーをやる

→mis en placeで後何が足りていないかの確認

→何か言われていたら、それを頭の隅で覚えておく

→机の上にあるゴミは捨てる

→机の上にある、片していいものは片す

 

9、コールスローの量が少なすぎる

10、コールスローの量が多すぎる(9、の後)

 これは感覚。グラム数で覚える方法やったら、少ないって言われたから正直どうすればいいのかわからないw

 

以上!って感じです。

頑張ろうか〜〜はあ〜〜〜〜