日本人でなければいけないのか、シンガポールのことを知っていなければいけないのか

父に話したら、

私が考えすぎているだけであって、

周りに何を言われても、

自分はこうだっていうのがあれば、

そんな悩まないと言われました。

 

でもそんなことないと思うのよ、私。

 

父が言っていることはあっているけど、

考えすぎてしまうのは決して私が考えすぎる人だからってだけではないと思う。

 

私が香港へ留学行った時のこと。

もし前も話していたらごめん。

 

でも、自分の中には留学生だから、外国人だから、留学生だからっていう区切りなく、

自分が仲良くなりたいって思った人とは仲良くなろうとしていた。

 

だから香港に留学へ行って数日経ったぐらいの時に、

香港人と留学生が一緒にご飯を食べる会みたいなのがあったんですよ。

そこで迷わず前話した香港人のところに一人で行ったんです。

 

そしたらびっくりされました。

え、なんでこの子は一人で私たちのテーブルに?

それでへえ〜...って興味なさそうな感じで話される。

 

「この子口臭いんだけど笑笑」

仲良くなりたいって思っていた子がもう一人の子とそういって笑う

ショックだった。

多分私が広東語を若干聞き取れることを知らなくて言ったんだとおもう。

疲れると口が臭くなってしまうので、

その時もまだ来たばかりで疲れていたからだとおもう。

すっごい恥ずかしかったし、何より自分が仲良くなりたいって思っていた子が

全然私とは話さず、そんなことを広東語わからないからって

私の悪いところで盛り上がっているのがショックだった。

 

「まさか聞こえてないよね....?」

って私がショック受けていそうな感じを見ておもう。

 

その後覚えてない。

わかるよって答えたか、知らないふりをしたか。

 

それだけなら良かったんだ。

 

でも、また別の香港人と留学生でご飯食べる会に行った時に、

「これ何?」ってフルーツサラダって書かれていた

マヨネーズを和えたフルーツを見て言ったんです。

 

そしたら留学生の子と香港人の子に「え...フルーツサラダ...書かれているの見なかった?」って言われました。

いや、見たけど、こんなの見たことないし、そういう意味でこれなに?って聞いたのに、

なんで少し責められるみたいな言い方されているんだろう。

結局圧に負けて「ああ、そうなんだ!へー知らなかった」って言ってしまいましたよ笑

私の勘違いかもしれないけど、でもそれは私が何人だからとかっていうよりは、

私がおかしいみたいな、感じで聞かれました。

 

他にも色々あるんですけど、

でも...あれですね、国籍が関係あるとかっていうよりは

「きっとこの子はこういう子だろう」って思われて、

話されているのに嫌気がさした。

それで自分の思っている「こういう子」ではないと変わっている、と思われるというか。

実際変わっていることは変わっているけど、

でも文化的な部分もあったとおもう。

 

なんで皆の「こういう子」でなければいいんだろう。

父の言う通り、私がこうだって思った通りに思っていればいいけど、

でももし私が日本人らしく振舞うなら、

きっと一人でその子のテーブルに行くことはなく、

絶対仲間を見つけて、その子と一緒にテーブル行っていたとおもう。

 

サラダのことだって、もし二人に「日本ではフルーツとマヨネーズを合わせる概念がない」って知っていたら、きっとあんな風に言うこともなかったのかな、と。

 

なんか皆の「こういう子」だって言うのと自分はあまりに違うから、

ある程度合わせなきゃ、みたいな気持ちになる。

誰もわかってくれないから、

なおさら。

 

そんな気持ちになります。

 

私のセールスポイント

現地企業に入って、フードライティングがしたいな、と思っているのですが、

 

私を取るメリットがどこにある?

 

ってことです。

正直言って、日本語なら同じぐらいのものかけると思うのですが、

英語なんですよ。

 

英語ってことは食べ物を表現する単語をたくさん知っていないといけないわけで、

そんな単語力がない私にとって圧倒的に不利。

後文法もよく間違えたりするから、さらに不利。

この状況をどうすればいいのだろうか。

 

先に日系企業に行くってことも考えたけど、もうちょっと日本っぽいのゴリゴリ。

後、日本語でなら書けるから、できれば新しい環境で頑張ってみたい。

 

だからと思って選んだんだけど、

私が優っているところがない....。

 

本物の和食がわかるってこととか、

日本語が話せるから、日本のレストランに取材へ行けるってこと....

ぐらい?

え、あれ?

もしかして私高望みしている....?

普通のシンガポールの媒体が日本食だけ扱える人を取るかしら....

記事読んでいると同じだけの表現力と語学力で書けそうな気はするけど、

インターンだったらとってもらえたりするのかな。

まずは応募すればいいのかな。

でも応募して、もし「なぜ私たちはあなたを雇った方がいいと思う?」って聞かれたら、

もう冷や汗ものだね。笑

 

え、どうしよう。

本当にどうしよう。

日本語で書くのもいいけど、でももうなんかあのきっちりしている感じが苦手。

日本のオフィスのあのきっちり感苦手。

どこもそうだとは限らないと思うけど、もっと自由に働けるなら働きたい。

しっかりとお給料もらったぶんは頑張るから

ダメかなw

私ならではの悩み

今人材派遣会社に求人をお願いしようと思って書いているのですが、

理想条件のところで悩んでいるので、ここで整理したいと思います。

 

この会社にいてスッッッッゴイ嫌だったのが、

自分だけ違う人みたいに扱われることです。

そんなに気にすることではないのかもしれないけど、

日本人だから、と日本人らしく扱われるのも嫌だったし、

シンガポールに暮らしていたんだから、とシンガポールのことならなんでも知っているのに知らないなんておかしいって感じで話されるのも嫌だった。

それなのに日本人らしくすることを求められたり、

ホテルの人と会うときも、日本人で自分のホテルを売ってくれる人だからと

自分にだけ人が寄ってくるのもすごい嫌気がさした。

シンガポールってこういう国なんだよって話されたときも困った。

 

どこに行ってもこういう話って出てくると思うし、

それはそれでいい。

でも、今の会社で異物のように扱われている気がして、

私もどうすればいいのかわからない。

 

もちろん、私みたいにハーフの人とか今までも働いてきていたと思う。

そういう人がどうしていたのかわからないけど、

でもなんか今居心地悪いなあって感じています。

 

シンガポール人か日本人かで扱いが変わったりとか、

差別的というか。

 

というか「シンガポールのことを知っていると思った」って思われるのはいいのよ。

でもシンガポールのことを知らないのがおかしいって思われるのは嫌だった。

日本人と同じ暮らしをしているんだから、現地事情に詳しくなくて当たり前である。

仕事をしていたわけでもないから、ローカル情報が回ってくることもない。

 

むしろ日本のテレビとか俳優とかの方が詳しいし、

場所も日本人がいくような所しかわからない。

小学校も中学校もバス送迎で、学校帰りにどっかいくこともなかったし。

 

だからすごいその考えが嫌だった。

というか私もそんな考えたことがなかったんですよ。

自分はなぜシンガポールの事情に詳しくないのかなんて。

だからうまく答えられなくて、余計に懐疑的に見られたことがすごい今でも嫌でした。

仕方ないじゃない。

 

前も日本人はこうするのね?とか日本人はこうするの、とか言われたときも、

私のことを日本人だと思ってなかったんだって思われたことにショックを受けたし、

なにその日本人らしさってって思いました。

いや、だって私日本人学校に通っていたし、日本語の方が得意って話しているのよ?

この漢字はね、こうやって書くんだよ、とかすごいショック。

今までも言われたことあるから耐えたけど、

こんなに毎日一緒にいるのに、それでもそう思うんだと。

 

だからなんていうんだろう。

きっとこの子はこれぐらい日本語が話せて、これぐらい英語が話せるって思われていて、

その通りでないと、なぜその通りではないんだって聞かれるのがすごい嫌だった。

 

ずっと英語と日本語、どっちの方が得意なの?とか。

答えなくてはいけない?

 

うーん、ということは私は帰国子女のいる会社がいいのかな。

 

なんかシンガポール人らしさと日本人らしさを求められることが嫌なのかなって自分で思っていたのですが、

自分を理解してくれる人が少ないのが嫌なのかなあ...。

 

そもそも帰国子女達の中では、それぞれどこからきたのかとか、

ナニ人だとかそういう話しないからな.....。

なんとなく、こういう感じかあ、で終わるから

こんなに何度も聞かれたり、聞いてるのに正しいイメージを想像できないことに

正直苛立っているし、

想像できていないのに、その想像通りにいかないと注意してくるのがまた嫌だった。

 

さっきから嫌だとしか言ってないな笑

 

これを人材派遣の人に説明したいんだけど、

どう説明すればいいかな。

 

国籍関係ないって言ったら、

じゃあ日本語話せるとか、日本のことを知っているっていうアドバンテージ使いたくないっていう風に捉えられる気がするし。

 

.....「国籍にとらわれない環境」

と友人から今アドバイスをいただきました。

 

これを使おう。

好きなことを仕事にすること

昔は、好きなことを純粋に楽しめることが大事だと思っていて、

今でも思っているけど、そういうものかと思っていた。

 

だからインターン

「日本とシンガポールの架け橋になりたい。そしてそうしながら好きなことをしたい」って言った時に、

 

映画好きだからやることにしたって言ったのに、監督とか映画祭を主宰する人の作品をクリックで飛ばし飛ばしで見ていないのに「あなたたちの映画いいですね」って言うその人が嫌いになった。

 

好きなのになんであんな見方をするの。

その人たちのパッションというか色んな気持ちが入っているし、

それだけの時間を費やして作っただろう作品をなんでそんなふうに見るの。

 

そんなの本当に好きとは言わない。

 

それは今でも思うけど、

そう言ったのを見て、好きなことを仕事にするなら

心から楽しくて、お金とか時間とか気にせずやれるような仕事がしたいって思っていた。

 

それがね、今では色々と思うよ。

転職したくても踏み切れなかったのは、自分でもまだスキル不足だってわかっているからだと思う。

スキル不足なのに、フードライティングとしてやっていくにはどうする?

お金を稼いで、そのお金と時間をスキルアップにつなげる。

結局私は好きなことをするのに働かなくてはいけない。

 

でも私はこのお仕事をして、気づいたけど、

好きなことでないと多分私やっていけない。

だから私は、ただ楽しく書くのではなく、

どうすれば私は書くことで稼げるのかを考えなくてはいけない。

 

食べ物の写真を加工するのは嘘っぽくて嫌だったし、

インスタでタグ付けをして、ビジネスみたいにフォロワーを増やすのも嫌だった。

でも結局私はやっている。

嫌だけどやっている。

でもそれでお金を稼げるならっていう気持ちも出てきたし、

加工することで面白いものができるなら、とも思えてきた。

 

だから、なんていうんだろう。

大人になってしまったのかなあ、私は。

 

なんか純粋に楽しむっていうことができなくなってきているのかもしれないし、

そういうビジネスの中で純粋に楽しめる部分があるのかもしれない。

 

なんか話がよくわかんなくなってしまったのですが、

まとめると私は皆の「好きなことで稼ぐ」ということに

抵抗をあまり持たなくなったというか、

わかり始めたのかなって思います。

なかなか揺らぐね

退職届を書こうと思ったのですが、

すごい辛いです。

 

今までこの半年間頑張ったなあって思う一方、

ここが大きな分かれ道になります。

 

年収も自分のスキルによって変わってくるだろうし、会社勤めをしても

今ほど収入はもらえないかもしれない。

 

交わっていく人たちもより広がると思うので、

人との交わりあいという部分でも大変だと思う。

 

後は本当に好きなことを仕事にしてもいいのか、という申し訳なさみたいなのもちょっとあったりする。

 

後は....

そうですね、これは完全な偏見ですが、

好きなことを仕事にしている人って自分の世界があって、

私は私、あなたはあなたってなってる人が多い気がします。

私は何歳になっても、自分の考えを持ちつつも、

他の人たちの意見にも耳を向け、

上手くやっていけるような人になりたいです。

 

もちろん素直さは忘れず。

 

それが私の中で一番怖いかも。

自分の見ているものが全てだと思って、

過ごすよりも

いろんなものを見て感じられる方が楽しいと思う。

 

ああ、ガッツも必要ですね。

もうやっていくんだ!!っていう気持ちを持ちつつ、

楽しく仕事をできるのか。

 

色々と課題はあります。

周りの人みんなに早すぎるのではないかと言われています。

 

私も早いと思います。

でも決断するなら早めの方がいい。

 

でも

フードライターになるっていうことは

今までの自分が持っていたセーフティーネットを捨てることでもあり、

もう自分の「ハーフで3ヶ国語話せる」っていうレッテルではなく、

私の本当の日本語力やら英語力が見られる。

 

「学歴が高くて恐れ多い」と思われるのを逆手に自分はすごいんだ、とアピールすることもできない。と思っている。

 

前も言ったように、私は自分の学歴とか経歴で

ここまで来たような感じがする。

英語が話せるから、学歴高いから、ペラペラだろう、賢いだろう、社会での振る舞い方を知っているのだろう。とか。

これからもそう言ったものはついて回るかもしれないし、利用せざるを得ない時もくるかもしれない。

私自身もそう言った部分に甘えていたと思う。

 

でもこれからは一個人として見てもらえることに、

怖いっていう気持ちも正直あるし、

やっと自分を出せるんだという気持ちもある。

 

どんな人生になるのか面白いですね笑

 

 

それはさすがにない

今日いつも通り仕事していたら、

 

いつもみたいにホテルの人が来て、

うちの一番噂好きの、何回かこのブログでも登場しているやばい人が

一緒に話していました。

 

中国語でゴニョゴニョしているのが聞こえる。

私の会社の人:「...めるのよ」

ホテルの人「え、どの人が?」

私会「まだ私しか知らないから、あんまり大きな声で言えないわ。でもあなたの一番近くに座っている人。あの子」

 

目線をチラッと私の方にやる。

 

え。

 

ホ「え、辞めるの?」

私会「まあ、まだわからないみたいだけど、副社長がそう言ってたよ」

ホ「いつ?」

私会「そろそろいうんじゃない?」

 

嘘でしょ?

言ったの?

私が辞めること。

噂話はよくあることだし、それはいいんだけど、なんで。

 

大方ミーティングルームに私と副社長が入って言ったのを見て、

この会社の人がたくさん質問したのかもしれない。

でもちょっとした嘘をつくとか、

言葉を濁らすとかして答えるのを避けることだってできたと思う。

 

なのに、なんで。

しかも私副社長に「まだ辞めるかわからないけど、辞めると思う」って言ったのよ?

なんで。

 

その人に言ったら多分漏らすっていうことわかるじゃない。

しかも私、漏らしたくないからミーティングルームわざわざとってもらって話したのに、

意味がわからない。

 

副社長って優しいんですよね。

相手の気持ちに寄り添うし、素直な人だし、

でもたまに、裏があるというか、

あんなに仲よさそうな感じで話していたのに、

そんなこと言うんだっていう時がたまにある。

 

あの人やばいからって言っているのに、

その人をご飯に誘ったり、

私たち友達じゃないの?ってその人にはいうのに、

いないところではあの人細かいから言われた通りにしよう、とか。

 

裏表ではないのかもしれないけど、

でも面と向かってきっとあなたやばいよ、とか

細かいね、とかって言わないんじゃないかな。

いうのかな。

 

そんな感じで、あのミーティングルームでは真摯に聞いてくれていたけど、

裏では「あいつこんな発言したんだけど、意味わからない」とか言われるのかなって思うと、なんだか嫌気がさしました。

 

わからないけど、

でも信用できると思って言ったのに、

結局他の人に伝わっていることがショックでした。

 

 

 

今すること

連投です。

シンガポールに帰ってきて、

落ち着いたのが本日1日目ということもあって、

今日副社長に話したこともあって、

なんかこうアイディアというか、

頭の中に詰まっているものを出したい気持ちです。

 

まずはライターになるための準備ですよね。

 

1、インターンに応募する

これは現地企業でインターンを募集しているのを見たんですよね。

ちょっと英語力がないのが心配なんですよね.....。

 

2、英語でブログを書く

これは大事。英語力に磨きをかけたい。でもできるかしら。

 

3、ライティングの講座に応募する

なんと10月からあるんですよ。ただちょうど10月11月が繁忙期ということもあって、

行けるかわからず、応募するのに躊躇しています。

 

4、インスタ、ツイッターフェイスブックを開設する

一番勇気がいる。いや、だってねえ、下手したら痛い人じゃないの。

やるけど。

 

5、自分を売る方向性

上のこと全部やっていたらわかってくるかもしれないけど、

ちょっとどういう感じで自分を売っていきたいのかっていうのも考えていきたい。

 

こんなところ?

やることたくさん。でもどれも始めるのに勇気がいったり、リスクがあるものばかり。

ゆっくりとでいいからやろうかしら。