Authenticity

この単語は「本物」ということです。

 

本物とか、真実とか、100%合っているとか、

そういう意味のある単語です。

 

今日インタビューに行ってきました。

私は、心から自分の売るものをいい、と思えるものを売っている企業で働きたいと思っていたし、

それを有名なシェフに伝えたら、そんなところがあるよって紹介してくれたんですね。

 

スーパーマーケットなのですが、

自分たちの息子がグルテンを摂取することができなくて、他にもアレルギーがあるということで、

その両親が自らオーストラリアに行って、

選んだものを売っているらしいです。

 

直接そのお二方と話したのですが、

まあ、優しそうな方々。

普通にお話を聞くぶんには楽しく話せそうな人たち。

 

まあ、ただ緊張していたのでそれどころではなかったです。笑

 

なんでこんな話をするかというとですね。

 

社会人になってもauthenticでいられる人はいるのかなって思ったんです。

嘘をつくことは必要だけど、

自分の信念を貫けるかっていうことは大事だと思っているんです。

 

ネットでは、「息子のためを思って開いたんだ」って書いてあったんです。

 

彼らは、口でもスーパーはグルテンフリーだと言っていましたが、

スーパーを回ったときに、グルテン粉を見つけました。

 

オーストラリアから輸入している、といったことを強調する割には、

スーパーの中はイタリアやイギリス、中にはマレーシアのブランドのものもありました。

お肉類はオーストラリアから輸入したものを加工して作っている、と言っていたし、

「オーストラリアからの品のみ取り扱っている」とも言わなかったので、

嘘をついているわけでもないし、間違ってはいない。

 

でも結局このお店はなんのために開いたんだろう。

息子を理由にただお店を開きたかっただけなような気がした。

 

もちろんオーストラリアも輸入たくさんしているから、

全てオーストラリア発で売ることは難しかったかもしれない。

 

ただ私が「そういえばウェブサイトではオーストラリアから、と書かれて居ましたが、先ほどイギリスやイタリアなどからの品も多く見ました。どうやって輸入しているんですか?」と最後の質問をしおえてからなのかはわからないけど、

オーストラリアのお肉を使っているから、ウェブサイトにはオーストラリアが載っている(嘘はついていない)という感じで話されました。

 

特にあなたが嘘ついている、とかそうではなくて、

純粋になぜ全てオーストラリアからの品ではなく、

イギリスだけに絞ることもできたのに、

中にはマレーシアの品もあるのだろうか、と

私は興味を持っていたんです。

なにを基準に選んでいるのか、

どんな方針があるのか、

ただ知りたかったのですが...ね。

 

なんかうまく言えないけど、

たまに社会人の方と仕事をすることについて話すときに

悲しくなるんです。

 

なぜ疑い合うんだろう。

なぜ嘘をつくんだろう。

なぜ心にないことを言えるんだろう。

 

私は本気で息子のためを思って、始めたビジネスだと思っていました。

本当にそうだったのかもしれませんが、

そうだとしたら、グルテンフリーであることは守る必要があったと思う。

 

そして、何よりインタビューをしていて、

私は営業というポジションでインタビューしていたにもかかわらず、

まずはbutcheryで経験を3~6ヶ月積んでほしいという話になった。

知識をまず知る必要があると。

 

私「私はお肉を中心に行うことになるのですか?」

店「.....いや、他の調味料なども将来的にはやってもらうよ」

私「そうなんですね....私実はシニア犬を飼っていて、その面倒を見なければいけないので遅くまで働けないんです。お仕事内容は魅力的ですが、butcheryで長時間働くことを考えると悩みます」

店「.....まあ、6ヶ月ではなくてね、3ヶ月にしましょうか?」

 

なんかそれを聞いて、悲しくなったんです。

3~6ヶ月、というのは彼らが、私が学ぶのに必要だと思った期間なんですよね。

早い人は3ヶ月、遅い人は6ヶ月、

だから彼らは自分のものを大切に扱うなら、期間を左右しないはずなんです。

でも私が長時間だとちょっと、という話をしたら短くしてきた。

 

それって結局、

Butcheryに人が足りないから、しばらく働いてほしいのか、

人材を逃したくないから、自分のスタッフの質を下げるのか、

ということをやっているんです。

 

しかもそれを私は正しくない方法でやっていると感じています。

私が長時間労働がちょっと...という話をしたなら、

まずは短時間にする代わりに、給料を減らすことを話せばよかった。

でも3ヶ月にする、といったことによって、

クオリティを保ちたいだとか、そういう話はなかったということです。

そもそも人材としての私を育てるつもりがないというか、

育てるつもりがないのはいいのですが、

育てるふりをして、実はそんな考えていない、といった感じが

私を甘く見られたように感じました。

 

あれだけ

「私たちは自分たちでいろんな国を回って、食材を調べている」

「私たちのお肉は本当に美味しいものを作っている」

とか言っていたのに、

 

それらが本当のことにもかかわらず、

多分食への向き合いかたは本気であるにもかかわらず、

私はどこか100%信用することができませんでした。

 

それに対して皆だったらどうするんだろう。

社会とはそんなもんだ。少しの嘘が混じっていたって、

しっかりと勉強させてもらえて、お給料もらえて、生活できればいいじゃないかって思うのかな。

 

もうこの「genuine(本物)でいようぜ」って思う気持ちを折った方がいいのだろうか。

実際に悪い人ではないし、私が必要以上に人材として使われる可能性があるけど、

それだけのこと。

って思えるのかな。

 

なんかただ話聞いていて悲しかった。

自分が思うような職場はないのかなって。

 

なんだろうね。

働けたらきっと楽しい!ってワクワクしていた

優先候補が、ね。

開けてみたら、なんか違ったってなっていて

自分でも戸惑っています。

 

今までアルバイトも、直感で選んでいたけど、

その結果30社ぐらい受けてやっと1社受かるみたいな感じだし、

 

同じことを今やってもいいけど、

なんせ小さな国だから20社も、しかもマトを絞って受けていたら、

きっと私のことがそこの業界に知られるだろうし、

次転職した時に、

以前インタビューしたところに再度することになりそう。

 

大人ってやーね。

直感だけで物事を決められなくなっていく。

 

でも、今のところ

直感がNOって言っているのに選んで後悔することばかりな気がするのよね。

たまには自分のguts feelingを信じてみたいなとも思う。