効率性を上げるには

たまたま社長さんと話すことがあって、

 

その延長線で、ミスが多くて悩んでいることを伝え、

「どうすれば自分のミスを責めたり、落ち込んだりするのでいっぱいにならず、ミスを直していくことができますか?」

と聞きました。

 

社長曰く、2つあるらしい。

 

一つが言われる前にやってしまうこと。

ミスをしたって、その人がやったことに対して空気は変わる。

だから、人が気づかないようなことをしてあげる。

ゴミ箱が溜まっていたら、捨てにいく。

皆に飲み物を注ぐ。

社内の整理整頓をする、

とかそういったことを言われる前にする。

そして、それを誰にも言わない。

すると、周りはちゃんとそういうの見ているから、

だから結果的に働きやすい環境になるんだと。

 

二つ目が、自分の仕事相手を意識してやる。

環境がそうさせているのか、元々の性格なのかって聞いたら、

直接的な答えはくれなかったけど、

ミスをしてしまうのは、自分のミスが相手にどんな影響を与えているのかわかっていないからだ、みたいなこと言われました。

例えば、電話でうまく受け答えができなくて、

相手がイライラしているっぽかったら、

これぐらいいいじゃないかって思うかもしれない。

でももしかしたら、期限が迫っていたり、すぐそばにお客さんがいて、

圧力かけられているのかもしれない。

だから、相手がイライラしているのかもしれない。

それを思うと、あ、相手のためにもしっかりしなければっていう気持ちになる。

 

私は正直、その考えは結構日本人的だと思ったし、私はそこ理解しているけど、

「だから余計に怖くなって何もできなくなってしまう」ことに悩んでいたので、

伝えると、

「深刻にやるのではなく、真剣にやる。」だって。

仕事ダラダラしてしまうけど、目の前にお客さんが座っていて、あなたの仕事が終わるのを待っていたら、

ペースも上がるでしょ?と。

 

確かにそう想像したら、「うわあ、もうできない無理」って気持ちよりも

「やばい、見られている、早く終わらそう」って気持ちが勝つ 笑 

 

という感じでした。

社長さんのいうこと100%正しいとは思わないし、

言っていることを実際にもうやっているのに、

あたかもやれていない程で説明したのは、少しムムッときましたが、

 

でも

ミスは直せる、というか

「深刻にではなくて、真剣にやる」

そして目の前に人がいると思ってやる、っていうのは

効率的に仕事ができるようになるのに大事だと感じました。

 

ぜひ参考になればと思います。