いつのまにか溜まっていた

今日久しぶりに日本人の方とランチに行きました。

 

そこで、ご飯食べて、なんだか、ね

色んなこと話しました。

というか私が一方的に話しました。笑

 

色んな会社での不満を言って、

しかも溜まりに溜まりすぎたのか、

話しがよく飛ぶ。

多分聞いている相手も、あれ?って思うことたくさんあったけど、

でも話を合わせてくれる...。

優しい....。

 

でも、そう色んなとこに話飛んでるのわかっているのに、

話すのを止められないぐらい

溜まっていたみたいです。

 

しかも話すときに躊躇っている自分を客観的にみて、

なんか自分に同意してくれるどころか非難してくる人の方が

多いのでは、と思ってなかなか自分の意見が言えてなかったんだな、

ということを強く思いました...。

人生でやりたいこと

また、いつの間にか眠っていました。

気がついたら眠っていることがここ最近の週末では多いです。

 

なぜ久しぶりにブログを書こうと思ったかというと、

私が今の仕事を心から楽しいと思えない理由が

ミスの多さだけではない、と確信してきたからです。

 

ミスが多くて、ランチタイムは楽しむというよりも安堵の方が大きかったり、

夜は疲れすぎて、家帰ったら動けなかったりすることがあります。

だからそれぐらい疲れている、それぐらいミスを引きずっているのだと思っていました。

 

でも思い返すと、そんなに事務のお仕事をしていない時もストレスなんですよね。

それでどこでイライラしているのかなあってことを考えながら仕事してみたら、

価値観の違いが大きかったのかな、と。

 

それもイライラしているからもっと気になっているのだとは思いますが!!

 

でも、価値観が違うと何をしていても孤独に感じますし、

ズレがあると気持ち悪い。

 

簡単なことでいうと、

オープニングパーティーみたいなのに社員大勢で行った時、

皆同じ社員でずっと固まっているんですよ。

中には、一人でポツーンって感じの人とかいるし、

それで携帯いじり始める人だっているし。

 

なんでいるんだよ、そしたら。

せっかく普段会えないような人たちが周りにいて、

人と繋がっていくいい機会なのに。

嫌なら来なければいい。

それができないのがビジネスなのかもしれないけど...。

でもせっかく新しい場所に来てるのにずっと同じ人といるし、

私ももっと違う人と話したいって思ったんですけど、

でも初めてのイベントで、

正直ビジネスの話されたら困る笑

というので、そうですね...私も似たようなものだと思います。笑

 

でもなんだろう、気持ちの方向が違うというか。

私は本当に色んな人と話したくて、

なんなら社員の人に連れられて、一緒に新しい人と話に行くのかと思っていたんですけど、

でもずっと同じテーブルで立っていて、そんな気配ないし...。

 

隣に立っている人に声かけてみたんですけど、

私も緊張しているのあって、会話ぎこちないし。

名刺交換しようとしたら、あなたの別の社員さんと名刺交換したから大丈夫よって言われてしまうし。

私の名前知りたくないんかい!笑

 

でもちょっとびっくりというか。

こんなに華やかなところにいるのに、

皆まるでレストランに食べにきたような感じだから。

なんだか、なんだろう、

せっかくの機会をチャンス!というふうに思っていない会社の人を見て、

イラっとしました。

 

今書いていて、

私もそんなの気にしないで、

誰か誘って一緒にガンガン知らない人に話に行けばよかったんですよね...。

はあ。

書くとスッキリするし、冷静に自分はどうだったのかってこと分かるのがいいです。

 

でもそう行った感じでイライラすることが多かったのです。

 

それで今日ファッション系の番組で、

Vogueの賞を勝ち取るとお金がもらえるっていう、

若いファッションデザイナーを支援するコンテストのドキュメンタリーなんですよ。

それで、候補の人たちが意気込みを話す時、

すごいキラキラしていて、候補者として選ばれたよっていう

電話をもらった時、泣いているんです。

それ見て私ももらい泣きしたし....。

 

後は、選ばれる理由がすごい好きで、

革新的であるだけではなく、ビジネスもできる人でなければ行けない、っていうのと、

「賞を獲得した後、人生がアップダウンするけどそれを乗り越えられる人。なぜなら、人生に近道なんてないからね」という理由。

 

「人生に近道なんてない」っていうのを聞いてブワッときたんですよ。

なんか今自分がやっていて、感じていることは決して無駄ではなく、

プロセスの一環なんだと思えたし、

イライラすることがたくさんあるのはそれだけ学んでいるんだと少し思えた。

と同時に、こんなことで私が泣いてしまうのはなぜだろうって思って。

 

泣くところではなかったし。

って思った時に、もしかしたら

自分は人生アップダウンするのが楽しいし、

これからもそのために色々として見たいって思っているけど、

 

同じように考える人が周りにいないからかなと。

 

ホテルで皆が固まってしまうように、

今の自分たちに満足しているというか。

 

私を教えてくれている先輩も言ったんですよ。

自分のやったものが受注になった時、

「嬉しいでしょ。これを糧に仕事をしていこう!」って。

思わず「はい!!!」って言いそうになったのですが

え、あ、え??って思いました。

 

その、嬉しいんです、嬉しいから頑張れるっていうのはあるけど、

でもそのために仕事をするのは少し違うというか。

価値観のズレだと思います。

色々と労力を費やして、それが形になったのが嬉しかったのですが、

嬉しくなるために労力を費やすなら、

労力費やしているつもりないのに嬉しくなる方がいいし、

 

自分では「受注を糧にしていく」というのはとても小さいです。

そんなんじゃ私は生きていけません。

私の糧はもっと大きいものであってほしい。

 

と色々と思ううちに、

見ている方向が違うのかな、と思いました。

 

父も「普通は皆今の仕事を精一杯にやって、それで嫌なことがあったら夜に飲み屋で愚痴を言って、また明日も頑張ろうってやるものなんだよ」

って言っていたのですが、

もうそれって仕事の奴隷だとか思っちゃうわけで。

 

後、そのドキュメンタリー見ていると、

何も皆が皆そういった風に思っているわけではないから、

私は私のしたい生き方を心がけていればいいんだな、と

ここ数週間で思いました。

 

ちゃんちゃん

 

 

 

「人と違う」と思うことはいい?

私は人と違うって思うことは特別感が出るし、

優越感も出るし、なんだか姫になったような気分になる。

 

だからそんな状態で人と話してもなあって抑えようとする。

 

すると次は抑えすぎて、相手の考えを真に受けすぎてしまう。

相手の言っていることが全て正しいかのように思えてしまう。

 

危ない。

でもどうすればいいのかはわからない。

線引きの仕方がわからない。

時間外にする仕事

これはもう日本だからとか、わからない。

 

でも時間外にする仕事がすごい嫌だ。

ただでさえ残業して仕事しているのに、

なぜ仕事が終わってからもメールを確認したり、相手の返事を見たりしなくてはいけないのか。

期限は守らなくてはいけないけど、何も一日遅れたからと言って地球が終わるわけでもないし....

毎回は良くないけど、なんだかね。

 

しかも私がある観光地に行ったことないって言ったら、

ずっとシンガポールに住んでるのに!行かなきゃ!

とか友達誘ってでも行きなよ、〇〇さんはたくさん行ったよ。

って言われて。

言ってもいいですか。

なぜ仕事をしていないときにまで、仕事のことを考えてなくてはいけないのですか。

 

なぜわざわざ2、3000円近く出して、

自腹で、

行かなくてはいけないんですか。

ちょっと理解ができなかった。

しかも友人って...。

その観光地、花園みたいなもので、

友人とわざわざ行くようなところではないし、

ずっと住んでいるからこそ、行かないところだってあると思うんです。

それをなんでずっと住んでるのにって言われると....。

だったらあなたたちは東京の観光名所全て行ったことあるんですか。

研修の中で、東京で生まれ育ったけど浅草にほとんど行ったことない人とかいましたよ。

行かない=頑張りが足りないって思われるのは嫌だ。

 

私はただプライベートと仕事をくっきり分けているだけだし、

私も今の仕事が楽しくて仕方なくて、

その観光地に行くことが今後に生きると思ったら自分で行くさ。

 

行かなかったってことは、仕事のためって思って見に行くのも嫌だってことだわ。

気づけ。

 

 

なぜ自分の意見を言わないの

働いていてストレスだらけです。

 

今でもたくさんミスして、もう働くのも嫌になってきています。

だからかもしれませんが、ちょっとしたことがイライラしてくるんですよね。

蓄積していくというか。

 

例えばなんですけど、

上司が私に話すとき、いつもチラチラ先輩の方見るんですよ。

「こう...(チラッ)だと思うん...ですけど(チラッ)」

なんでなんですか。

何を確認しているんですか。

すごいイライラする。

二人だけのテレパシーみたいな。

私はまだアウトサイダーというか。

何か私の話していることで気にくわないことがあるなら、直接言って欲しかった。

 

後、研修でというか、純日本人と話しているとよく起こることなんですけど、

私否定しているつもりないのに、なんか相手は怒っているっていう...。

私はただ興味があるから、提案してみて、それでダメって言われて、

だったらこうだったらどうなの?って何度か聞いていただけなんですけど、

気がついたら、すごい低い声でイライラ抑えているみたいな話し方を相手がしていて、

驚きました。

 

お互いの意見を言い合って、それでいいものができたらって思って言っていただけだったんですけど.....

後、私の意見を受け入れているようで受け入れてないというか。

なんか弱いんです、相手の反論が。

だからそれを聞くと「なんで、なんで」ってなって聞いていただけったんですけど。

私の質問が悪かったのかもしれない。

話し方が悪かったのかもしれない。

それでも自分の意見が言いづらい環境だなと感じました。

 

なんか裏で新卒のくせにとか思われているのかな、とか。

そんなこと思われてたら、そもそも私100%日本人でないって話をしたくなるのですが。

 

自分のポジションが日本人しかなれないもので、高い地位だからと言って、

それらしく振舞う必要があるのかわからない。

正直振舞うの疲れた。

できもしないのに、あたかもできるみたいに話すのは疲れる。

 

後、ミスが多いことでナメられるというか。

意見を相手にされないところはあると思う。

だったら、どうしてもミスをしてしまう私はどうすればいいのだろうか。

 

もっと自分の意見を言ったりしたいのに、

言ってはいけないような気持ちになる。

なりたい自分

定期的に書いていることです。

 

ついさっきウェブサイト見ていたら、

なりたい自分がはっきりしていれば、

前に進みやすいっていうのを見て、

もう一回ここでなりたい自分についてもっと明確にしたいなって思いました。

 

私はまず、

素直でありたいです。

 

プライドとかで、相手を見下したりするのではなく、

自分はすごいんだって思おうとしたりするのではなく、

できない自分も、上手く振る舞えない自分も認めて、

もっと自分が自分であることを許せるようになりたいです。

そして、喜怒哀楽を楽しむことを忘れないような人でありたいです。

 

次に、謙虚で人を許せる人でありたいです。

皆それぞれ違う価値観を持っていて、

私にとっては絶対ありえないことでも、

その人にとっては当たり前かもしれない。

そういう考えを忘れないようにして、

自分の価値観で相手を決めつけないようにしたいです。

 

そして、流されない人でありたいです。

色んな人の価値観を受け入れたり、

本当は否定したいことを受け入れたりすると、

どんどん自分って誰なのかわからなくなっていく。

けど、それに打ち勝って、

プラスになるところはどんどん吸収して行きたいし、

これは違う!って思うことはハッキリと言えるようになりたい。

自分の限度をしっかりと相手に示せる人でありたい。

 

後は...人との距離感がわかりつつも、自分をしっかり出せる人になりたい。

人と話すときに、我が強すぎたら、話している方もタジタジになってしまうし、

でもだからと言って、ニコニコしてウンウンって話を聞いてるのも嫌だ。

なんていうんだろう。

しっかりと正しい距離感でありながら心身に人に向き合えるようになりたい。

相手を心から大事に思えるような人になりたい。

「どうせこいつらは裏切るんだろうな」っていう前提で話すのではなく...。

なかなか難しいけど、なりたい。

 

てな感じですね。

なれるかな、ちょっと項目が多すぎる笑

効率性を上げるには

たまたま社長さんと話すことがあって、

 

その延長線で、ミスが多くて悩んでいることを伝え、

「どうすれば自分のミスを責めたり、落ち込んだりするのでいっぱいにならず、ミスを直していくことができますか?」

と聞きました。

 

社長曰く、2つあるらしい。

 

一つが言われる前にやってしまうこと。

ミスをしたって、その人がやったことに対して空気は変わる。

だから、人が気づかないようなことをしてあげる。

ゴミ箱が溜まっていたら、捨てにいく。

皆に飲み物を注ぐ。

社内の整理整頓をする、

とかそういったことを言われる前にする。

そして、それを誰にも言わない。

すると、周りはちゃんとそういうの見ているから、

だから結果的に働きやすい環境になるんだと。

 

二つ目が、自分の仕事相手を意識してやる。

環境がそうさせているのか、元々の性格なのかって聞いたら、

直接的な答えはくれなかったけど、

ミスをしてしまうのは、自分のミスが相手にどんな影響を与えているのかわかっていないからだ、みたいなこと言われました。

例えば、電話でうまく受け答えができなくて、

相手がイライラしているっぽかったら、

これぐらいいいじゃないかって思うかもしれない。

でももしかしたら、期限が迫っていたり、すぐそばにお客さんがいて、

圧力かけられているのかもしれない。

だから、相手がイライラしているのかもしれない。

それを思うと、あ、相手のためにもしっかりしなければっていう気持ちになる。

 

私は正直、その考えは結構日本人的だと思ったし、私はそこ理解しているけど、

「だから余計に怖くなって何もできなくなってしまう」ことに悩んでいたので、

伝えると、

「深刻にやるのではなく、真剣にやる。」だって。

仕事ダラダラしてしまうけど、目の前にお客さんが座っていて、あなたの仕事が終わるのを待っていたら、

ペースも上がるでしょ?と。

 

確かにそう想像したら、「うわあ、もうできない無理」って気持ちよりも

「やばい、見られている、早く終わらそう」って気持ちが勝つ 笑 

 

という感じでした。

社長さんのいうこと100%正しいとは思わないし、

言っていることを実際にもうやっているのに、

あたかもやれていない程で説明したのは、少しムムッときましたが、

 

でも

ミスは直せる、というか

「深刻にではなくて、真剣にやる」

そして目の前に人がいると思ってやる、っていうのは

効率的に仕事ができるようになるのに大事だと感じました。

 

ぜひ参考になればと思います。