飴と鞭

ミスが減らない。

減らないと注意される。

注意されればされるほど、ミスするのが怖くなる。

更にミスをしてしまう、

 

という悪循環にいます。

そして仕事が早ければ早いほど、それだけ怒られたり、

トラブルを起こしてしまうわけで、

そう思うと無意識にでも、仕事のスピードが落ちてしまいます。

 

どうすればいいんだ、と私は考えたのですよ。

仕事を早く終わらせたって、残業時間が減るわけでもないし、

仕事が遅いから、それだけまだ教えてもらっていない業務もたくさんある。

もう今までみたいに、仕事が終わるまで後ちょっと!っていう風にモチベーションはあげられないし、

正直お金は使うよりも今は貯めたい...。

だからお金が入ってきても、「あ、入った」ぐらいにしか思えません。

 

どうしようか....

と悩んで、結局私は

「ミスしたりして、怒られたりしてもう無理!って思ったら$5(400円)を使っていい」というルールを作りました。

 

そして買うものも、

LUSH」に決めました。

 

可愛くて好きだけど、色がすごいし、お値段もそこそこする。

なかなか手を出しづらいけど、あったら嬉しいものをあえて、

チョイスしました。

実用性のありすぎる服とか、飲み物とかだと、

多分お金を使うことに罪悪感を持たない。

 

なくてもいいものを、

でもあったら嬉しいものを自分の貯めたいお給料で使うという、

 

鞭&飴&鞭です。

 

ミスして、嫌な日は自分のお給料を使う。

一週間経てば5回はストレスを感じるだろうから、

あっという間に$25(2000円)!

 

ボディーローションが一つ買えるかしら。

一ヶ月で約$100(8000円)。

嬉しいような怖いような。

複雑な心境です。

 

そして今日やって一日目ですが、

仕事ははかどりました。

気持ちも上がるし。

効果あり。

イライラする(愚痴です)

仕事でミスがどうしても減らない

 

なぜただミスをしない、という簡単なことができないのだろうか、

と自分のことを責めてしまいます。

 

周りは何も言わないけど、

それが逆に無言の圧力というか、

「大丈夫だよ、間違えても」って言いつつも、

心の中では「こんなこともできないのか」って思われているのか

とか思うと、どうしてもプレッシャーに感じてしまいます。

 

どうにかしたいけど、なかなかならない。

 

後はそれだけではなくて、

毎朝6:30に起きるの辛い。

始業が8:30なんです。

早すぎやしませんか。

それで残業もあるし....。

日本では普通だけど、

シンガポールでは時間通り5:30に帰るのが普通なんです...。

だから7時過ぎまで会社にいるのは異例なこと。

 

いくら日系企業で、入りたてで、仕事ができなくても、

残業しなくてはいけないというのが辛い...。

 

別の部署では、仕事終わって、携帯いじっている人とかいたらしいので...。

羨ましい。

 

後は、日本人とシンガポール人のバウンダリーですかね。

気にしなくても良いの分かっているけど、

どっかで「日本人でいなければいけない」と感じてしまう。

例えば、携帯いじっていたことに関して、

日本人のスタッフは「仕事ないからってゲーム始めちゃうのは流石にダメですよね〜。でもああいうのって言っても治らないから....こっちから仕事振るしかないんですね」っていうの聞いて、

日本的には「ダメなんだ」って思って。

 

シンガポールだからOKなのかと思っていたけど。

私的に今日やる仕事が終わったなら良いと思っていたので、

少し不思議でした。

できる人はもっと仕事をやらされるということですもんね。

それでお給料あがるわけでもないのに。

 

だから私も残業やってることに関して、

まあ、仕事できてないから、残っているわけで仕方ない、

と思いつつも、

なんでこんな時間まで頑張らなくてはいけないんだと思ってしまいます。

というか2週間ぐらい続けて残業しているので、

もう残業しないと罪悪感が出ます....。

やばいな、と思いつつも仕事のペースは上がらないし、

だから余計にイライラしてしまいます。

 

ちゃんと時間通りに出れたら、

1時間以上自由時間が増えるのに...!

 

とか思ったりするわけです。

 

とりあえずミスさえ減らして、

失敗をものともしないようになれば良いのかな、とは思っていますが、

本当に難しい。

ずっと考えて、行動して、やっているのに、

やっと間違えないようになった!って思ってもすぐに次の仕事が舞い込んでくる。

 

なかなか仕事が終わらないのは、

精神的なものだということ分かっているんです。

自分が仕事している時に、

周りからどう見られているのかっていうことが気になったり、

考え事とか不安だなって感じたりすることで、

思わずペースが遅くなっていること分かっているんですけど、

精神的なものだし....。

どうすれば良いんでしょうね...笑

 

もう一心不乱にやれば良いんだけど、

そのやり方がわからなくて、

ストレスです。

ははー

お久しぶりです

疲れすぎて、なかなかブログを書こうと思えなかったです。笑

 

ただ一方で、幸せというか平和というか。

 

課題に追われることもなく、

夜や休日は好きなだけゆっくりできるし、

会社にはいっているけど、

でもだからと言って、自分を演じる必要も、

調和させる必要もないし、

なんか色々楽になった。

 

ミスが減らなくてストレスだけど、

でももっと自分を出しやすいというか、

嫌われることを気にしなくていい気がした。

頑張っていないわけではない

仕事していて、やはりミスが絶えないのですが、

 

頑張っていないわけではないのです。

 

ずっとどうすれば減るかな、

どれが効果的かな、なんて考えてやってるんだけど、

 

もう教えてもらっていることに追いついて、覚えるので必死だし、

ミスしたらどうしよう、何か言われたらどうしようって思うと、

行動するのが億劫になる。

 

現に今日も支店名が違ったことで、メールで注意されたし、

社外の人からも苦情が入ったっぽいし....

(新人さんにしっかり教えてね!って)

 

でも、本当に会社の人優しくて、

メールで注意された時も、「皮肉っぽくてムカつく」とか私が謝罪のメール送ろうとしたら「謝らなくていい」って言ってたし、

苦情も「わかった、彼女に言っとくから」って相手をなだめときながら、注意してこなかったし。

多分私が一杯一杯なの分かっていて、これ以上責めないように言わないでくれている。

 

だから余計になんでだろうって思う。

余計に気持ちに応えたいって思うのに、なかなか思うようにいかないのが辛い。

 

うわあああ、辞めたくて仕方ない。

すごい辞めたい。

絶えられない。

 

側から見たら私は甘えているように見えるらしい。

研修のマナー講座で言われたことだから、

信用していいのか分からないけど。笑

 

でもそう言われて、

客観的に見たら確かにって思ってしまった。

なんか「頑張る!」って頑張っている雰囲気を出してるだけに見える。

甘えているようにみえる。

 

でも甘えているつもりは全然ない。

人よりも物事を楽観的に捉えて、なんとかなる!って思っているところはあるけど、

でも与えられた仕事に真剣に向き合っているし、

どうすれば成果を出せるんだろうってすごい考えてる。

 

でもやっぱり行動だけ見ると、

やってって言われたことができていなかったり、

同じところでずっとミスをしてしまったり。

頑張って直そうとしているのかなって思ったら、

ノートはぐちゃぐちゃにとるし、

たまに話聞いていないし。

わざとではないけど、でも気がついたら、

頭がごちゃごちゃしていて、

もう何も入ってこないときある。

 

だから分かる。

私が必死なふりしているだけでしょって言われたら

あ?!んなわけないでしょ!って正直思うけど、でも分かる。

だから辛い。

 

分かっているのにできてない。

もう性格なのかなって思ってしまうさー

 

夢を持つこと

働いていて、やっぱり疲れる。

 

皆慣れだっていうけど、

毎日ミスして注意されて、

それでもなかなか直らなくて、

自己嫌悪に陥る。

 

本当になれたらうまくいくのだろうか。

自分に合わないことをやって、本当に成長できるのだろうか。

 

私は色々考えて、

特に考えていなかった業界に入った。

 

けど今働いていて、疲れて、

何も考えられない自分を客観的に見て、

果たして合っていたのか分からない。

 

でも不思議なことに、

自分が本を出版するところを想像したら一気に楽しくなった。

夢がないと前に進めない。

いいことなのか分からないけど、

 

もう自分を表現したくて仕方ないんだと思う。

ただの部署間で送るメールでも、

個性出したくなる。

もっと「さっきのメールありがとう」とか

一言添えたくなってしまう。

ただのシグナルではなくて、

心と心で、

こう話し合っている感じが良かった。

 

そんなこと言いながら、

現実世界で、私は自分のことでいっぱいで、

周りの人と向き合えてないんだろうけど。

 

でも色々と疲れた。

自分のこうしたい、ああしたい、っていうのと

つくづく合わなくて、生きてるだけなのに疲れてくる。

 

皆私のことを恵まれているなんていうけど、

そもそものスタンダードが違うだけで、

恵まれているとは思えない。

例えば、3ヶ国語話せるように育てられたら、

それなりの環境がもらえると思うんだ。

そこそこ金持ちで、あまり困ったことないし、

友達だってすごいインターナショナル。

日本のことワカラナイ、みたいな。

 

でも私は普通すぎた。

だから、周りにいいなって言われても、

そもそものスタンダードが違うし、

もっというと周りは更に恵まれている。

だから、もう、すごいとかじゃなくて、

いいよな、とかじゃなくて、

もっとスタンダードを見て欲しいです。

日本でずっと英語勉強していた人が、

国際学校に何年も行っていた人よりネイティブに話せるかと言ったら、

そうではないし。

それぞれのベストがあることを忘れないで欲しい。

 

話それた。

そう、だからこういう本を出版したいな、なんて思っていたら、

すごい楽しくなっちゃって、

しばらくぼーっと考え事してしまった。

 

人それぞれ大事にするものって違うと思うけど、

私は自分の感性を大事にしたい。

一つ一つ感じる衝撃が強いものであって欲しい。

もちろん心に衝撃ばかりいって、行動面で何も起きないのは嫌だけど、

でも、だからこのまま仕事するのもなって思って、

ライティング業の方で何か始めたいな。

どうすれば不安を取りのぞけるんだろう

分かってるのよ、自分でも。

 

どれだけミスしようと、あまり気にせず、

次にミスをしないよう、どうすればいいか考えた方が、

効率的に働いていけること、

分かっているんだけど、

でも、やっぱりミスする度に注意されたり、

一日で10、20回ぐらいは「ここ抜けてるよ」なんて言われたらさ、

「いやあ、頑張ってるんだけどな...」って思ってしまうし、やる気なくす...。

 

なんでこんな簡単なこともできないんだろうって落ち込んでしまう。

別に新人だから、ミスするのは当たり前だなんて周りは言うけどさ、

それならなんでアルバイトしているときは、何ヶ月経っても注意されたのか。

 

本当に仕事していると、

イライラしてくるし、私を教えてくれている人もイライラしてくるし、

本当に良くない。

 

だから、ずっとこんな感じだったら仕事辞めたいけど、

でもこれってどこにいっても、大抵の仕事ではついて回ることだしな...。

 

ミスが少なくても大丈夫なお仕事って言われたら、

もうライティングとかしか思いつかないや。

 

でも、だからどうすれば不安って取り除けるんだろう。

どうすれば考えたって仕方ないから、自分は頑張ればできるから、

だからやり方に気をつけてみよう、とか思えるのかな。

 

マナー講座の時を思い出そう。

あのときは、絶対できないって思いながら、

ほぼ無理矢理周りの人に助けてもらうことで、やる気になってできたのよね。

周りの人イライラしているように見えたけど。

やる気って言ってもやらなきゃあかん!!っていう

これだけ助けてもらっているのに、できないなんてあかん!って言う気持ちから、

なんか、こう、不安よりもやってやるっていう気持ちが大きくなったときになんとかなった。

でも終わった後、本当に辛くて...。

人生の半分ぐらいの労力をつぎ込んだみたいにげっそりしたし、

果たして、あのやり方で覚えていって、

私の体は持つのかわからない。

わからないならやってみろって話だけど、

そう簡単な話だとは思わないで欲しい。

 

以前そう思って、頑張りすぎて、鬱みたいになったから、

本当に無理をしない程度に頑張りたい。

 

小分けにやっていくのがやっぱり一番いいかしら。

そのマナー講座の暗記物も、

周りに聞いたら、

1から読んで、つっかかったら一からやり直しってやってたって聞いたから、

やっぱりそんな感じで、

3つお仕事渡されたら、

3つをやろうって言うよりも、

優先順位というか、順序つけて、

さらにその中でも

1〜5段落目をチェックしてから6〜10段目って感じで、

どんどん分けていけばミスも減るかもしれない。

 

たださ....忘れていたことはどうするよ。

自分で見たときは完璧って思っても、

「前に言ってたこれができてないよ」とかって言われたら。

 

一応先輩に、「こういう風に俺は覚えて見たよ」みたいなの教えてくれたから、

まずはその通りにやってみるか。

なんだっけ。忘れそうだから書いておこう。

 

1、ハイライトする

もらった書類でメールに入れたいところはハイライトすればわかりやすいって教えてもらった。

すごいある。いつも早く終わらせなきゃって早足で書類をかけていくから、

ハイライトすればそのクセもやめられるし、ミスもしにくくなる。

 

2、全てメモする

聞かれてわからなかった情報は検索して、どっかにメモする。そうすれば、また同じ質問を聞かれたときに答えられるから。

 

3、慣れる

もう後は数をこなせ、って言ってた。こなせば、どんどん覚えていくから大丈夫だと。正直これは信用ならないけど、そう思ってみよう。

 

4、自信を持つ

これは、合っているのかな...どうかな...っていう気持ちでやっているから、次へ次へといっていない。別の言い方をすれば慣れてくれば、自信もついて、きっとできる。もっと一人立ちしようとしよう、と言われました。もう全くその通り。

 

という感じです。

まずは整理することとハイライトすることから始めようかしら...。

逆の発想

「相手にされて嫌なことは自分もしない」

というふうに小さい頃は学びました。

 

そのためか、人一倍気を使う子になってしまい、

大学生になってようやく「自分がされて平気なことは相手にしてもいい」と考えるようになりました。

今までだったら友達に譲ってしまう席もあえて座ったり、

自分のやりたいこと、食べたいものをしっかり主張するようになったのは良かったです。

 

でも、それって裏を返せば「相手を傷つける行為をある程度までならしていい」と学んでいるのであって、

決していい方法ではなかったのです。

相手を傷つければ、もちろん平気だと感じているものの、

どこかで「この人は私を平気で傷つけられる」と思ってしまう。

それまでの関係になってしまうことに私は気づけなかったです。

 

だから人に優しくありたいって思うんですけど、

優しくあればあるほど、

相手はそこに漬け込んで、どんどんナメられるようになるし、

自分自身も優しくいることに疲れてしまうのです。

でもその分、人との繋がりは以前よりも感じるようになったし、

私自身気持ちが楽になった。

 

だから、どうにかしたいと悩んでいたのです。

それで思ったのが、

「相手を大事にするぐらい自分も大事にする」ことが大事なのです。

 

例えば、嫌いな子に「え?」って思うようなこと言われて、

「自分も嫌なことはしない」だったら、人に「え?」って思うことを言わない。

「平気なことは相手にしてもいい」だったら、「あ...そうなんだあ」と距離を取る

「自分も大事にする」というのは、自然と距離を取ることができることだと思います。

 

表面上、「平気なことは相手にしてもいい」と同じだけど、

でも「自分も大事にする」っていう方がもっと本質的な感じがします。

 

とりのあえず。

だから、どういう風に人と接すればいいのか、

どうすれば歪み合ったり、敵対視してしまうようなことを無くせるか考えた結果がこれです。

よく啓発的なウェブサイトには「自分を大事にする」と書かれていますかが、

いまいちピンと来ていませんでした。

でも相手に自分が平気なことをするのがOKなら、

相手と同じだけ自分を大事にすることもOKなはず。

他者主義である私にとって、自分をどれだけ大事にしてもいいのか分かることによって

安心できました。